御船が丘の梅林【2024】開花状況や見ごろに駐車場やアクセスなど詳細はコチラ

佐賀県の武雄市にある御船が丘の梅林。

昭和17年、3万坪の土地に1万本の梅が植えられ、そのそばに如蘭塾が設立されました。

如蘭塾は、日本と満州国の友好を目指すために建設された施設で、御船山の東山麓一帯に広がる約16万5,000平方メートルの敷地内では、2月中旬から3月上旬にかけて「一目1万本」の梅の花が満開になります。

そして、5月下旬には「うめ~ランド」というイベントが開催され、多くの人々が梅摘みに訪れます。

それでは、詳しく見ていきましょう。

御船が丘の梅林2024開花状況や見ごろについて

武雄市に位置する美しい「御船が丘梅林」が最も華やかになる時期についての関心は高まるばかりです。

通常、この場所では2月の半ばから3月の初めにかけて、圧巻の万本梅が満開になり、その光景は見る者を魅了します。

年によって開花のタイミングは異なり、気温の変動が影響するため、開花から見頃に至るまでの期間も変わることがあります。実際に、開花と見頃の時期は一定ではありません。

2024年において、どの期間が最も美しい光景を楽しめるのかは注目のポイントです。

今年は暖かい冬の影響で、桜の開花も平年より約2週間早くなりました。

2024年2月中旬時点で、御船が丘梅林にある梅の木は8分咲きで、見頃を迎えている状態です。

多くの訪問者が県内外から集まり、写真撮影を楽しんだり、梅の香りや色合いに心を癒やされています。

最新の開花情報については、御船が丘梅林の茶屋が運営するFacebookページで確認できます。最新情報は随時更新されているので、訪れる前にチェックすることをお勧めします。

御船が丘の梅林の公式ページを見る>>

御船が丘梅林の観梅まつりと観梅茶屋の営業について

御船が丘の梅園で行われる梅花祭り及びその期間限定の茶店では、梅が満開の時期に合わせて特別に開店しています。

2月中旬より、期間限定で運営されるこの茶店では、「梅花餅」という人気の商品を提供しています。

梅花餅は、一度は食べたい一品なので是非お試しくださいね。

【開催期間】
2024年2月10日(土)~3月中旬まで

【時間】
10:00から16:30

【場所】
佐賀県武雄市 御船が丘梅林

【入場料】
無料

御船が丘梅林2024の見どころと魅力

武雄にある御船山麓の広大な梅園は、その地域の象徴的な存在です。

約165,000平方メートルの範囲に広がるこの園は、美しい梅の花が楽しめる場所として知られています。

昭和17年には、日中友好の橋渡しとして、女性の学び舎である如蘭塾が開設されました。

ここでは、梅園の創設が教育環境を豊かにする一環として行われ、約10,000本の梅が植えられました。

時が流れ、80年が経過した現在も、3,000本を超える梅の木がその美しさを保ち続けており、多くの訪問者がその美を求めて足を運んでいます。

白、ピンク、赤といった多彩な色の梅花が視覚を楽しませてくれます。

この地で開催される「観梅スケッチ大会」は、毎年2月26日に行われ、参加費無料で誰でも気軽に参加できます。

冬の終わりから春の始まりにかけて、武雄の梅園は訪れる人々にとって魅力的なスポットとなります。

梅園の周辺には、武雄神社をはじめとする地域の名所が点在しており、武雄の魅力を一層引き立てています。

梅の開花シーズンが終わると、5月末から6月初旬にかけては「うめ~ランド」と呼ばれる梅摘みイベントが開催されることもあり、この時期も楽しみの一つです。

この地で繰り広げられる梅の祭典を体験してみるのはいかがでしょうか。

御船が丘梅林へのアクセス

【場所】
佐賀県武雄市 御船が丘梅林
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町5166

【電車】
武雄温泉駅から徒歩で20分
武雄温泉駅からバス(5分)武雄温泉駅前で下車後、徒歩約5分

【車】
長崎自動車道路 武雄、北方インターチェンジから国道34号線

御船が丘梅林の駐車場

武雄神社下駐車場に、約40台の車を止めることが出来る駐車場があります。

武雄温泉の歴史

約1200年の歴史を持つこの温泉は、古い伝説によれば、神功皇后が勝利を収めた帰路、剣の柄で岩を突いた瞬間に温泉が湧き出したとされています。この出来事から、かつては柄崎温泉と呼ばれていました。

蓬莱山のふもとに位置するため、蓬莱泉とも称された時期があります。この地域は、嬉野と並んで、肥前国の古文書に名を連ねています。

戦国時代には、龍造寺氏が地域に進出した際、武雄温泉を活用したことで知られています。

豊臣秀吉が朝鮮への遠征中、この温泉を負傷した兵士の治療に使ったと伝えられています。

江戸時代には、長崎街道沿いの塚崎宿として繁栄し、幕末期には長崎を訪れた多くの志士や文人が温泉を楽しんだとされています。

訪れた著名人には、佐賀藩主の鍋島氏、伊達政宗や宮本武蔵、さらにはシーボルトや吉田松陰などがいます。

戦後、一時期は嬉野温泉とともに、楽しむ場所として知られましたが、現在はそのような雰囲気はあまりありません。

今日では、その静かで落ち着いた雰囲気から、隠れ家的な場所として著名人にも人気があります。最近では、観光開発が進み、多様な観光施設や記念碑が整備されています。

御船が丘梅林2024まとめ

新たに導入された新幹線のおかげで、長崎から武雄温泉駅へのアクセス時間が約30分と、これまでよりも大幅に短縮されました。

武雄温泉周辺には、梅林の他にも魅力的な観光地がたくさんあります。

この温泉は、1300年以上の長い歴史を持つことで知られています。

その温泉水が肌にやさしく馴染み、保湿効果があるため、「美人の湯」として古くから親しまれています。

一度訪れてみたいところです。

また、「一目一万本」と称される御船が丘梅林の壮大な景色も、ぜひ堪能していただきたいです。

タイトルとURLをコピーしました