コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

*Motherly*

  • HOME
  • 代表挨拶
  • 設立趣旨
  • 入会案内
    • 賛助会員のご案内
    • 会員規約
  • 支部紹介
  • イベント情報
  • Q&Aコーナー
  • スタッフ希望
  • お問合せ
    • プライバシーポリシー(または個人情報保護方針)

イベントカレンダー

  1. HOME
  2. イベントカレンダー
  • カテゴリ
    本部
    北海道支部
    青森支部
    岩手支部
    宮城支部
    秋田支部
    山形支部
    福島支部
    茨城支部
    栃木支部
    群馬支部
    埼玉支部
    千葉支部
    東京支部
    神奈川支部
    新潟支部
    富山支部
    石川支部
    福井支部
    山梨支部
    長野支部
    岐阜支部
    静岡支部
    愛知支部
    三重支部
    滋賀支部
    京都支部
    大阪支部
    兵庫支部
    奈良支部
    和歌山支部
    鳥取支部
    島根支部
    岡山支部
    広島支部
    山口支部
    徳島支部
    香川支部
    愛媛支部
    高知支部
    福岡支部
    佐賀支部
    長崎支部
    熊本支部
    大分支部
    宮崎支部
    鹿児島支部
    沖縄支部
    東中国支部
    西東京支部
    西中国支部
    東東京支部
    山陰(東中国)支部
    山陽(西中国)支部
  • タグ
    種 岡本よりかた 御殿場 日本母親連盟 座間宮ガレイ 選挙 原発問題 マザリーシェア会 小児がん 除染土 マザリー Motherly #座間宮ガレイ #選挙 #茨城 #牛久 種子法 神奈川 食 健康 鎌倉 自然 YavaS農園 農業 農家 農園 野菜 発達障害 食事 新型栄養失調 中戸川貢 ミネラル ビタミン 食の安全 食の安心 茅ヶ崎 杉田穂高 #自然派小児科医 #高野弘之先生 #船橋 #お話会 #日本母連連盟 #懇親会 #BBQ #子ども連れ大歓迎 #食育 #無農薬 #ままりぃ農園 #神戸市 #大根の種まき #防虫ネット オンラインイベント インスタライブ ライブ配信 Instagram 母親連盟 母連 勉強会 ファスティング
月
日程表
月
2020 12月 1月 2021 2月 2022
日 月 火 水 木 金 土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2020 12月 1月 2021 2月 2022
フィルタされたカレンダーに登録
  • Timelyカレンダーに追加
  • Googleに追加
  • Outlookに追加
  • Appleカレンダーに追加
  • その他のカレンダーに追加
  • Export to XML
お問い合わせ

イベント情報

1月
23
土
12:45 【沖縄支部】本物はすごい!田中式... @ うるま市生涯学習・文化振興センター「ゆらてく」
【沖縄支部】本物はすごい!田中式... @ うるま市生涯学習・文化振興センター「ゆらてく」
1月 23 @ 12:45 – 15:00
【沖縄支部】本物はすごい!田中式ファスティングメソッド「カラダごと人生変える」 @ うるま市生涯学習・文化振興センター「ゆらてく」
ファスティング(断食)と分子栄養学の専門家『断食メガネ』こと田中裕規氏。 スポーツ選手、格闘家、有名人など日本・海外合わせ10,000人のべ2万人以上にファスティングを指導し成果を発揮!! ファスティングから見えてきた身体と心、食のことをしっかり学べる2時間。 主催: 日本母親連盟 沖縄支部 講師:田中 裕規(断食メガネ)氏 ファスティング、ホリスティック栄養学、分子栄養医学、酵素栄養学、妊活、筋トレの専門家 ファスティングの専門家(1級断食指導者) ファスティングマイスター学院・上級講師 臨床分子栄養医学研究会・指導認定カウンセラー ■日時: 2021年1月23日(土) 1:00~3:00pm(受付:12:45am~) ■参加費(チケット制) 母連正会員(賛助会員・高校生含む)  1,500円 メール会員                                           1,700円 一般(大人)                                       1,800円 当日(大人)                                       2,300円 ■定員:25名限定 ■場所: うるま市生涯学習・文化振興センター「ゆらてく」 (住所:うるま市仲嶺187番地) ■お申込み締切: 2021年1月20日(水)17時まで【郵送対応は1/18(月)のお申し込みまで】 ■お申込方法: ①氏名 ②会員の種類(一般の方は「一般」とお書きください) ③参加人数 ④当日連絡のつく電話番号を記入 ⑤チケット受取方法 ・当日受取 または ・郵送希望(お振込み確認、後郵送します) ※郵送ご希望の方はご住所必須 お書き添えの上 メール okinawa☆hahaoya.jp〈☆を@にして下さい〉 でお申し込み下さい。 ★インスタ https://www.instagram.com/anmagukuru.okinawa/ ★FBページ(メッセンジャー) https://www.facebook.com/haharen.okinawa/ からでもOKです。 ※返信メールにてお振込先・期日をお知らせいたします。お振込は返信メール到着後3日以内でお願いします。 (確認が取れなかった場合は、キャンセル扱いとなりますので、予めご了承ください。) 〇会場内には「滝イオン」を設置しております。 【ご注意】 宗教やネットワークビジネスなど、勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。
1月
24
日
10:30 【大分支部開催】内海 聡 大分講...
【大分支部開催】内海 聡 大分講...
1月 24 @ 10:30 – 16:00
【大分支部開催】内海 聡 大分講演 「はじめての内海式」
内海聡 大分講演会 「はじめての内海式」 【満席御礼ならびにズーム配信決定】 日時: 2021年1月24日(日) 10:30〜12:30 第1部(初級者向け) 14:00〜16:00 第2部(中級者向け) 【満席御礼ならびにズーム配信決定】 ※大分県在住の方限定。50名様まで。 zoom参加費 各3000円 第1部、第2部通し参加 5000円 講演内容 薬からの卒業、ワクチンによる副作用(作用)、社会に蔓延する毒…。幅広い視点から真の健康を目指す日本で唯一の医師内海聡氏が、病とはどうして生まれるのか?彼が今まで何を見てきたのか、また何を見据えているのかをお話しします。大分県在住の方限定で会場のナチュラルデンタルクリニックよりズームにて同時配信いたします。(会場は満席となりました。) 一般的な病院では診察は最短で1分などごく短い時間しか医師と接する機会がありませんが、内海氏は普段どのような診療をしているのか?など内海スタイルをじっくり公開いたします! 内海氏より大分の皆さんへ愛を込めた、これからの時代を生きるこどもたちと私たちのために、目から鱗のスペシャルな1日になることでしょう! なお第1部は初級者向け、第2部は第1部に参加した方もしくは内海氏の著書や記事をある程度読んだことのある方を目安とします。 内海聡氏プロフィール 1974年兵庫県生まれ。筑波大学医学部卒業後、東京女子医科大附属東洋医学研究所、東京警察病院、牛久愛知総合病院内科・漢方科などに勤務。 現場から精神医療の実情を告発した「精神科は今日も、やりたい放題」がベストセラー。 2020年現在、断薬を主軸としたTokyo DD Clinic 院長、NPO法人薬害研究センター理事長、(株)日本再生プロジェクト代表取締役、(株)ひまわりチャイルドアカデミー代表取締役、(株)創想 取締役、日本母親連盟代表を務める。 Facebookフォロワー数は15万人以上。 著書に「ワクチン不要論」(三五館シンシャ)、まんがでわかるシリーズ「薬に殺される日本人」、「医者に頼らなくてもがんは消える」(ユサブル)など40冊を超える。 2020年2月より内海聡【公式】YouTubeチャンネル開設。 お申し込み・お問い合わせ先 ※大分県在住の方限定です。お申し込みの際にはお住まいの市町村を確認させていただきます。 メール oita☆hahaoya.jp (☆を@に変えて下さい) または、日本母親連盟大分支部Facebookメッセンジャーへメッセージをお願いいたします。 参加費 事前振込みになります。 ☆キャンセルポリシー 原則として入金後の返金はいたしません。当日は万難を排して配信をご覧いただきますようお願いいたします。 主催 日本母親連盟大分支部
13:00 【静岡支部開催】ドキュメンタリー... @ 静岡県御殿場市竈報徳会館
【静岡支部開催】ドキュメンタリー... @ 静岡県御殿場市竈報徳会館
1月 24 @ 13:00 – 16:00
【静岡支部イベント】 ドキュメンタリー映画 自主上映会 蘇れ生命の力 ~小児科医 真弓定夫~ 薬・注射を使わない医師として有名な小児科医 真弓定夫先生の「人間は自然の中で生かされているいち動物である」という生き方を追いかけたドキュメンタリー映画を上映させて頂きます。 【映画のあらすじ】 すべての“力”はあなたの中にある 失われゆく生命の力 自然叡智 〜生涯をかけて伝え続けた人達がいた〜 真弓小児科。 小さな診療所に「名医」と評判を聞きつけた人々が全国から訪れる。 院内にはクスリも注射もない。 代わりに、時間をかけて生活習慣のアドバイスをする。「病気を治してるのは、医者ではない。自然治癒力だ」失われつつある生命の力。 真弓は問う、「忘れてはいないだろうか?私達は自然に生かされている、いち“動物”である」 真弓に出会って、生き方まで変わってしまったという親子も少なくない。現代社会の中に埋もれていく叡智を、生涯をかけて伝え続ける小児科 真弓定夫。そして各界で同じように生命の力を信じ、歩き続ける人々を追いかけたドキュメンタリー。 (上映時間95分) 【映画予告編】 https://youtu.be/JYIJpzrfV4s 是非皆様お誘い合わせの上でご参加ください。 今回は、真弓定夫先生のお嬢様の真弓紗織さんをお招きして、上映後座談会を行わせて頂きます。楽しみですね!! 直接、色々なことを質問できる機会です。 会場は400名収容できる会場をご用意させて頂きました。 定員は100名様ですので、ゆったりと映画鑑賞して頂けます。ご安心してご参加ください。 会場には、空気清浄機「滝イオンメディック」も設置してお待ちしております。 開催日: 2021年 1月 24日 (日) 上映会:13:00~15:00 紗織さんと座談会:15:00~16:00 開場:12:30 参加費:一般        2000円 日本母親連盟正会員 1000円 メルマガ会員    1500円 中学生       500円 小学生、幼児は無料 託児    お一人につき500円 会場:静岡県御殿場市竈報徳会館 御殿場市竈152番地の1 参加お申込は shizuoka☆hahaoya.jp(☆を@に変えてください) またはこくちーずよりお申し込みください。 https://www.kokuchpro.com/event/yomigaere/ 日本母親連盟 静岡県支部 監事:甲斐由美子
20:00 月刊マザリーぐんまライブ(日本母...
月刊マザリーぐんまライブ(日本母...
1月 24 @ 20:00 – 21:30
月刊マザリーぐんまライブ(日本母親連盟) \^o^ガールズ☆トーーーーク ^o^/
1.\^o^ガールズ☆トーーーーク ^o^/ 2.1/24(日) 夜20:00~ 3.日本母親連盟群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。 https://www.facebook.com/haharen.gumma 4.https://www.facebook.com/events/320035336009434?acontext=%7B%22action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22page%22%2C%22mechanism%22%3A%22page_admin_bar%22%2C%22extra_data%22%3A%22%7B%5C%22page_id%5C%22%3A177614549832029%7D%22%7D%2C%7B%22surface%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22mechanism%22%3A%22events_admin_tool%22%2C%22extra_data%22%3A%22[]%22%7D]%2C%22has_source%22%3Atrue%7D 5.参加費無料 6.月刊マザリーぐんまライブ(日本母親連盟) \^o^ガールズ☆トーーーーク ^o^/ 来週(日)夜20時!! ぐんまスタッフの現役ママ 「やかまし娘?!」3人集合♪ 毎日の“リアル”な子育て現場にいる3人が、いまの日本社会についてトークセッション♪ ぐんまスタッフの活動や男性メンバーのぶっちゃけ話し(秘)・スタッフから見たうつみん代表などなど… この機会にぜ~んぶ話しちゃいます♪ コメント質問ok!近所でちょっと立ち話感覚でみなさん立ち寄ってみてくださーい^o^/ ~ガールズ☆トーーーークライブ~ ◎1/24(日) 夜20:00~ ◎参加費無料 ◎視聴方法:日本母親連盟群馬支部Facebookページに「いいね」をしてお待ちください。 https://www.facebook.com/haharen.gumma   今後のテーマ ◇日本の食は安全? ◇日本の医療はクスリ漬け? ◇日本のキレイな水や空気が守れない? ◇日本の教育、大切なことが抜けてる? ◇子どもたちの命・暮らしが守れない? マザリーぐんまライブ配信は、こんな感じの笑えないテーマについて楽しく☆ゆる~く☆真剣に語り交流できたらイイなと思っています♪そんなテーマ全然知らなかった!!という方も、聞くだけok!ぜひぜひ気軽に参加してみて下さい(^^)/ 日本母親連盟 群馬支部のコンテンツ Facebookページ https://www.facebook.com/haharen.gumma Instagram https://www.instagram.com/haharen.gumma/?r=nametag… YouTube https://www.youtube.com/?gl=JP&tab=w1 まずは日本母親連盟群馬支部のフォロー♪お願い致します(^^)
1月
28
木
13:30 【東東京支部開催】小出 裕章さん... @ NPO法人 薬害研究センター
【東東京支部開催】小出 裕章さん... @ NPO法人 薬害研究センター
1月 28 @ 13:30 – 16:30
【東東京支部開催】小出 裕章さん講演会 @ NPO法人 薬害研究センター
2011年3月11日以降、日本は原子力緊急事態宣言が解除されていません。 こうしている今でも、福島第一原発ではトリチウムを含む放射能汚染水が毎日発生し、最近は貯蔵タンクに保管しきれなくなった汚染水の海洋放出が議論され、ニュースで度々取り上げられています。 汚染水ばかりでなく、土嚢袋に入れられた除染土も管理が困難となり、それらを少しでも減らすために環境省は除染土を使って野菜を育てる実証実験に入りました。 国内ではこれらの政策に反対の意見が多数上がっていますが、一方で、「放射性セシウムが基準値を下回っているのだから安全だ」「他の原発でも海洋放出はしているのだから」等と後押しする声も多数あります。 今回、40年以上に渡って一貫して科学者の立場から反原発を訴えてきた、元京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さんを長野県松本市からお招きし、ご講演頂く機会を得ました。 福島第一原発の放射能汚染水は海洋放出以外の手段があるのでしょうか? トリチウムとは化学的にはどのようなもので、除去することがそもそも可能なのでしょうか? 除染土は放射性セシウムの基準値を下回っていると環境省は言いますが、チェルノブイリや他の基準はどうなのでしょうか? 小出さんに化学、物理学の観点を踏まえてお話しいただきます。 京都大学を定年退職後、「原発を止めるための思い付く限りのことは全部やった」、「老害にはなりたくない、仙人になりたい」と仰って、現在は第一線を退いて講演会等の仕事を厳選されている小出さんの貴重な講演会です。 録画配信のご視聴も可能です。今回の録画配信はプロの撮影の方にお願いしました。 コロナ禍で原発問題が消されてしまいそうな今、ぜひ多くの方に聞いて欲しいと思います。 <日時> 2021年1月28日(木) ■13:30 – 13:50 受付 ■14:00 – 16:00 小出裕章さん講演会 ■16:00 – 16:30 質疑応答   <参加費> ◎会場参加 ■3,000円 ※10歳以下のお子さまは無料です。 ◎録画配信 ■1,000円   <会場> NPO法人 薬害研究センター 東京都台東区台東4-17-1 <申込締め切り> 現地参加→2021年1月25日(月)13:00まで 録画配信→2021年1月27日(水)13:00まで   <お支払いについて> ■会場参加の方は、当日現金払いにてお願いします。お申し込みはこちらから↓ https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.kokuchpro.com%2Fevent%2Fcf0052cdb4ba6b547be0c1912ef6fd1b%2F%3Ffbclid%3DIwAR1s3R4E8VuxzPBb2ZqYlJpmrpugNPJzHEqBES8FiCqO-T7UcavzVoVM0R8&h=AT0lp2Y7OsPq1rdUIP6G3JjhgNrmB6Ccx8LL8DyMf3h0rmtB3u9MFt_3OX8Fqnkq3V1u5ya0u_HFDV9A8o76Si49mMRPmQRsMskFD_CTXB6MXlpTSSoaU8EuAokDSj4BXPmjSA6Ilj7_B90C4S35&__tn__=q&c%5b0%5d=AT1B7Gd3uf-VQ5qcmQ20WzzWlt5US3bdmjczL–v_c2imy9TG6AbtVH3rYl3LPqdX4fpZdB_lU4zKDmq_eoFXjdbWXzAOm1d70KEGGuV3Hx5XN9WkY1Zt1bqCjLoBmIRxG80EmQx-kWdmO5UszsZL4IJHRMt0SLuBL_9CiLqF1eoV0wM ■録画配信の方はクレジットカード決済かペイパルでお支払いください。 お申し込みはこちらから↓ https://www.kokuchpro.com/event/c3edcfcbd9d1b5f053e5df029fe4dd91/?fbclid=IwAR3Fd7dr3FDL7KZ0WUSjHCm5W6uaz4cASFReyRdN8vXG3xgtMCx19vCvuwE   <ご参加にあたり> ・お子さま連れでのご参加も大歓迎ですが、保育はございません。小さな保育スペースは設ける予定ですので、そちらで一緒にお過ごし頂くことは可能です。ただ会場にて録画撮影を行いますので、ご配慮を頂けますようお願いします。 ・宗教やネットワークビジネスなど、勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。 ・当日に熱などの体調の優れない方は参加をお控え下さい。   <キャンセルについて> ■現地参加の方はキャンセルの場合は必ず2日前の1月26日(火)15時までにメールにてご連絡ください。 tokyo☆hahaoya.jp (☆を@へ変えて下さい。) ■録画配信の方の、お客様都合によるお申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。 担当 : 井上 岡村  
カレンダーを見る
追加
  • Timelyカレンダーに追加
  • Googleに追加
  • Outlookに追加
  • Appleカレンダーに追加
  • その他のカレンダーに追加
  • Export to XML

公式ブログ

  • 活動方針 (2)
  • セミナー (8)
  • ブログ (12)
  • イベント情報 (165)
  • 食の問題 (7)
  • 勉強会 (36)
  • 統一地方選挙2019 (3)
  • 活動の記録 (2)
  • 参議院議員選挙2019 (4)
  • Webマガジン (1)
  • 中部 (6)
  • 会員登録 (2)
  • 動画 (4)
  • 北海道 (3)
  • 東北 (9)
  • 北陸 (5)
  • 関東 (20)
  • 東海 (4)
  • 関西 (14)
  • 中国 (7)
  • 四国 (4)
  • 九州 (11)
  • 沖縄 (8)
  • その他 (4)

アメブロ

●マザリーブログ

Facebook

Facebook page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール

Copyright © *Motherly* All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 代表挨拶
  • 設立趣旨
  • 入会案内
    • 賛助会員のご案内
    • 会員規約
  • 支部紹介
  • イベント情報
  • Q&Aコーナー
  • スタッフ希望
  • お問合せ
    • プライバシーポリシー(または個人情報保護方針)