コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
HOME
代表挨拶
設立趣旨
入会案内
賛助会員のご案内
会員規約
支部紹介
イベント情報
Q&Aコーナー
スタッフ希望
お問合せ
プライバシーポリシー(または個人情報保護方針)
イベントカレンダー
HOME
イベントカレンダー
カテゴリー
本部
北海道支部
青森支部
岩手支部
宮城支部
秋田支部
山形支部
福島支部
茨城支部
栃木支部
群馬支部
埼玉支部
千葉支部
東京支部
神奈川支部
新潟支部
富山支部
石川支部
福井支部
山梨支部
長野支部
岐阜支部
静岡支部
愛知支部
三重支部
滋賀支部
京都支部
大阪支部
兵庫支部
奈良支部
和歌山支部
鳥取支部
島根支部
岡山支部
広島支部
山口支部
徳島支部
香川支部
愛媛支部
高知支部
福岡支部
佐賀支部
長崎支部
熊本支部
大分支部
宮崎支部
鹿児島支部
沖縄支部
東中国支部
西東京支部
西中国支部
東東京支部
山陰(東中国)支部
山陽(西中国)支部
タグ
種
岡本よりかた
御殿場
日本母親連盟
座間宮ガレイ
選挙
原発問題
マザリーシェア会
小児がん
除染土
マザリー
Motherly
#座間宮ガレイ #選挙 #茨城 #牛久
種子法
神奈川
食
健康
鎌倉
自然
YavaS農園
農業
農家
農園
野菜
発達障害
食事
新型栄養失調
中戸川貢
ミネラル
ビタミン
食の安全
食の安心
茅ヶ崎
杉田穂高
#自然派小児科医
#高野弘之先生
#船橋
#お話会
#日本母連連盟
#懇親会
#BBQ
#子ども連れ大歓迎
#食育
#無農薬
#ままりぃ農園
#神戸市
#大根の種まき
#防虫ネット
オンラインイベント
インスタライブ
ライブ配信
Instagram
母親連盟
母連
勉強会
ファスティング
月
アジェンダ
月
2020
12月
1月 2021
2月
2022
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
【千葉支部開催】「サティシュの学校 みんな、特別なアーティスト」香取上映会&ランチ・シェア会
10:30
【千葉支部開催】「サティシュの学校 みんな、特別なアーティスト」香取上映会&ランチ・シェア会
@ 半農半鮨 まこと屋
1月 13 @ 10:30 – 14:00
チケット
1.「サティシュの学校 みんな、特別なアーティスト」香取上映会&ランチ・シェア会 2.2020年1月13日(木) 10:15会場 10:30スタート(14:00位終了予定) 3.半農半鮨 まこと屋 4.千葉県香取市八日市場792-1 5.https://www.kokuchpro.com/event/20210113katori/ 6.2,200円/人 ※満18歳以下はランチ代のみ ※お支払いは当日現金にて受付時にお支払いください。 7.サティシュ・クマールさんは、インド生まれの思想家で「スモール・イズ・ビューティフル」の著者として知られる経済学者E.F.シューマッハーの呼びかけに応じて、英国に定住し、世界中に影響を与えているエコロジー雑誌「リサージェンス」誌の編集長として活躍、持続可能な暮らしのための変容を促す学びの場として始まった国際的な教育機関「シューマッハー・カレッジ」を創設した方として知られています。 サティシュさんは、こう語ります。 ・教育は詰め込みではなく、引き出すこと。 ・何のために学ぶのか?その目的は、職を得るためではなく自己発見のため。 ・頭を使って学ぶのではなく、からだ全体で学ぶ。 生きる意味・目的とは?自分はどのように人々のためになれるのか? どこかの誰かのコピー・同じ、ではなく、本来のあなた自身になることの意味とは? 先が見えない、変化の激しい時代を生きる私たちにとって、このコロナ禍に生きる私たちにとって、サティシュさんから発せられる数々の言葉が、これからの暮らし、働き方のヒントになるのはもちろん、映像から伝わってくるサティシュさんの生き方、在り方に触れることで、励まされ、勇気づけられ、これからの私たち・子どもたちの「あり方」を考えるきっかけになれればと思い企画しました。 8.chiba☆hahaoya.jp 及川(☆を@に変えて下さい。) 9.添付の通り
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
【千葉支部開催】自分の味噌を作ろう♪2021.1.30in柏
13:00
【千葉支部開催】自分の味噌を作ろう♪2021.1.30in柏
@ アミュぜ柏3階料理実習室
1月 30 @ 13:00 – 16:30
チケット
1.自分の味噌を作ろう♪2021.1.30in柏 2.2020年1月30日(土) 12:30開場 13:00スタート(16:30頃終了予定) 3.アミュゼ柏3階料理実習室 4.千葉県柏市柏六丁目2番22号 5.自分の味噌を作ろう♪2021.1.30in柏 2021年1月30日(千葉県) https://www.kokuchpro.com/event/20210130kyusyokuc/ 6.3,000円/人 ※中学生以下は無料です。 ※締切は2021年1月8日18:00 7.私たち日本人には、古(いにしえ)から日本人の健康を支えてきた味噌(みそ)、糠(ぬか)、麹(こうじ)など、重宝されてきた発酵食品があります。そしてそれらは、長い時を経て今、世界中から注目されています。 発酵食品は健康増進に貢献する「良薬」です。この「良薬」である発酵食品は、もとは家々で作られていましたが、時代とともに、家で・自分で作るという慣習が減ってきています。 だからこそ、古のよきものを大事にしていくだけでなく、私たちの健康への効果(免疫力アップや感染症予防など)があるという味噌をみなさんで一汗かきながら豆をつぶして、こねて、ワイワイと盛り上がりながら学び、食の大切さを知るきっかけ作りになれたらと企画しました。 親子での参加、友人・知人との参加、おひとりでの参加、大歓迎です♪ 講師は千葉・東葛エリアを中心に、毎年最も味噌作りに適したこの時期に味噌作り教室を行っていて、これまでに延べ約100人以上を教えた、しいなゆきこさん(栄養士・フードコーディネーター・食生活アドバイザー)を迎えて開催します。 8.マザリーちば(chiba☆hahaoya.jp)及川 (☆を@に変えて下さい) 千葉の給食について考える会事務局(chibakyusyoku20201101☆gmail.com)及川 (☆を@へ変えて下さい) 9添付の通り
31
2020
12月
1月 2021
2月
2022
絞り込んだカレンダーを購読
Timely カレンダーに追加
Google に追加
Outlook に追加
Apple カレンダーに追加
他のカレンダーに追加
XML ファイルとしてエクスポート
MENU
HOME
代表挨拶
設立趣旨
入会案内
賛助会員のご案内
会員規約
支部紹介
イベント情報
Q&Aコーナー
スタッフ希望
お問合せ
プライバシーポリシー(または個人情報保護方針)